桐谷美玲さん出演ドラマ「人は見た目が100パーセント」の主題歌を歌うのは、JYさん。曲名は、”女子モドキ”このドラマのための曲。さっそく歌詞を読んで意味を深読みしていきたいと思います!
桐谷美玲出演ドラマ「人は見た目が100パーセント」主題歌、歌詞の意味
【速報!】#ひとパー の主題歌が #JY (@JYofficialxxx)さんの「 #女子モドキ 」に決定✨
恋する女子の”可愛くなりたい”という思いを軽快なトラックと共に歌っています🎵
日々ビューティー研究に励む #JSM にイメージぴったりですね💯こちらもお楽しみに💕 pic.twitter.com/iGUTrNbUwV— 【公式】『人は見た目が100パーセント』 (@hitopa_fuji) 2017年4月5日
JYは楽曲紹介で「可愛くなりたい、もっと女性らしくなりたいという女の子なら誰しも持つ気持ちをJYなりに応援するつもりで作った楽曲です。この曲を聴いて“女に生まれて良かった!”とみんなが思えると嬉しいです」
Yahoo!ニュースより引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170410-00000720-bark-musi
まさか『女子モドキ』って曲名になるとは!
歌詞の意味を書いていくと、
私に声をかけてくる人がいないのは私が女子モドキだから?
私だって恋をしてもっと綺麗になれる気がするわ!
まだまだ素敵になれる!
オシャレをしてどんどん可愛くなっていくんだから!!
自分で自分を励ます女子モドキ応援歌のようになっていました(^^)
歌詞は、またリンクを貼りますね!
桐谷美玲出演ドラマ「人は見た目が100パーセント」あらすじ・内容
桐谷美玲演じる城之内 純ほか2人の女子は、研究に没頭する理系女子3人組。
気が付いたら流行のファッションやメイクなど分からない状態。このままでは、女子モドキになってしまう。そこで仕事が終わった後に”美”の研究を始めることに。
街に繰り出し、今どき女子のファッションをチェックしたり、メイク方法をネットで検索したりします。研究は毎回づま付き、壁にぶつかります。しかし女子力高め総務課女子コンビに、ファッション指南やメイク指南などをうけて、褒められることも体験します。
メディアにのせられとりあえず挑戦する3人ですが、心が何を求めているかも知ることになります。見た目だけで無く内面のオシャレや心のあり方なども考えていく時に深い研究になっていきます。

原作、まとめました!!
まとめ
原作漫画には、きゃりーぱみゅぱみゅや西野カナの歌が出てきます。話のタイトルは、昔のドラマや歌をギャグにしています。このギャグは、30代40代の人じゃ無いと分からないだろうなぁーって思います。
オシャレすることが楽しい♪って歌になりそうですが、主人公3人は冷静・クール。けれど内心は、カワイイと褒めて欲しい乙女心を持っています。あからさまにカワイイ!って歌では無いと予想しています。
娘が母をからかうようにこのドラマを見られたら楽しいかなって思います。母親のカラオケを聞いて、昔の歌でも娘が知っているって事があるのですね。そういった中からの選曲だったりしませんかね。

原作、まとめました!!